""

CBC賞 2025 レース回顧

2025年8月13日水曜日

レース回顧 競馬

t f B! P L

中京競馬場・芝・1200m・良

11番 バルサムノート 57.0
 北村友一
1
2番 テイエムリステット 56.0
 川須栄彦
2
3番 ドロップオブライト 56.0
 幸英明
2
4番 クラスペディア 55.0
 小崎綾也
3
5番 シュトラウス 57.0
 杉原誠人
3
6番 ワイドラトゥール 55.5
 西塚洸二
4
7番 グランテスト 54.0
 小沢大仁
4
8番 ミルトクレイモー 54.0
 田口貫太
5
9番 ジューンブレア 55.5
 武豊
5
10番 ポッドベイダー 55.0
 角田大和
6
11番 カリボール 56.0
 A.バデル
6
12番 エイシンワンド 55.0
 吉村誠之助
7
13番 ジャスティンスカイ 57.5
 荻野極
7
14番 ヤマニンアルリフラ 57.5
 団野大成
7
15番 カルチャーデイ 55.0
 横山典弘
8
16番 メイショウソラフネ 57.0
 酒井学
8
17番 インビンシブルパパ 57.0
 佐々木大輔
8
18番 ベガリス 54.0
 藤懸貴志

結果

1着インビシブルパパ・佐々木←函館SS4着

2着ジューンブレア・武豊←函館SS2着

3着シュトラウス・杉原←エプソムC13着

4着ドロップオブライト・松若←北九州記念6着

5着カルチャーデイ・横山典←函館SS6着

過去のブログ

CBC賞 2024 レース回顧

前走

過去7年間馬券になった21頭の前走

※小倉開催×2、阪神開催×1があったため

鞍馬S

4

高松宮記念

3

京王杯スプリングC

2

安土城S

3

彦根S

2

水無月S

2

アルクオーツスプリント

1

函館スプリントS

1

北九州記念⇒4着

1

パラダイスS

1

S

1

※鞍馬S組と前走GⅢ以上からは押さえる

⇒掲示板全てGⅢからでしたね。

血統

CBC

過去10年間における複勝率

出走回数

複勝率

馬名

トーセンラー

1

100%

ドロップオブライト⇒4着

モーリス

2

50%

バルサムノート

モーリス

2

50%

テイエムリステット

モーリス

2

50%

シュトラウス⇒3着

モーリス

2

50%

メイショウソラフネ

モーリス

2

50%

ベガリス

ロードカナロア

11

36%

グランテスト

ジャスタウェイ

5

20%

カリボール

ミスターメロディ

0

0%

クラスペディア

カリフォルニアクローム

0

0%

ワイドラトゥール

バゴ

0

0%

ミルトクレイモー

American Pharoah

0

0%

ジューンブレア⇒2着

リオンディーズ

0

0%

ポッドベイダー

ディスクリートキャット

0

0%

エイシンワンド

キタサンブラック

1

0%

ジャスティンスカイ

イスラボニータ

0

0%

ヤマニンアルリフラ

ファインニードル

0

0%

カルチャーデイ⇒5着

Shalaa

0

0%

インビンシブルパパ⇒1着

中京芝・1200m

過去3年間における複勝率

出走回数

複勝率

馬名

ミスターメロディ

6

66%

クラスペディア

トーセンラー

4

50%

ドロップオブライト⇒4着

バゴ

7

42%

ミルトクレイモー

ファインニードル

19

42%

カルチャーデイ⇒5着

ロードカナロア

70

31%

グランテスト

リオンディーズ

12

25%

ポッドベイダー

ディスクリートキャット

8

25%

エイシンワンド

キタサンブラック

12

25%

ジャスティンスカイ

イスラボニータ

9

11%

ヤマニンアルリフラ

モーリス

30

10%

バルサムノート

モーリス

30

10%

テイエムリステット

モーリス

30

10%

シュトラウス⇒3着

モーリス

30

10%

メイショウソラフネ

モーリス

30

10%

ベガリス

カリフォルニアクローム

6

0%

ワイドラトゥール

American Pharoah

0

0%

ジューンブレア⇒2着

ジャスタウェイ

4

0%

カリボール

Shalaa

0

0%

インビンシブルパパ⇒1着

※ロードカナロアが◎

モーリス産駒の取り扱いに悩むデータ

⇒モーリス産駒は3着に入ったもののデータ派としてはなかなか厳しい結果

騎手

CBC

過去10年間における複勝率

名前

出走回数

複勝率

馬名

北村友一

4

50%

バルサムノート

団野大成

3

33%

ヤマニンアルリフラ

藤懸貴志

3

33%

ベガリス

松若

7

28%

ドロップオブライト⇒4着

酒井学

5

20%

メイショウソラフネ

川須栄彦

2

0%

テイエムリステット

小崎綾也

0

0%

クラスペディア

杉原誠人

1

0%

シュトラウス⇒3着

西塚洸二

1

0%

ワイドラトゥール

小沢大仁

2

0%

グランテスト

田口貫太

0

0%

ミルトクレイモー

武豊

3

0%

ジューンブレア⇒2着

角田大和

2

0%

ポッドベイダー

A.バデル

0

0%

カリボール

吉村誠之助

1

0%

エイシンワンド

荻野極

4

0%

ジャスティンスカイ

横山典弘

2

0%

カルチャーデイ⇒5着

佐々木大輔

0

0%

インビンシブルパパ⇒1着

中京芝・1200m

過去3年間における複勝率

名前

出走回数

複勝率

馬名

A.バデル

1

100%

カリボール

武豊

12

41%

ジューンブレア⇒2着

小崎綾也

6

33%

クラスペディア

荻野極

9

33%

ジャスティンスカイ

藤懸貴志

6

33%

ベガリス

団野大成

25

32%

ヤマニンアルリフラ

松若

32

28%

ドロップオブライト⇒4着

横山典弘

8

25%

カルチャーデイ⇒5着

北村友一

17

23%

バルサムノート

吉村誠之助

13

23%

エイシンワンド

西塚洸二

16

18%

ワイドラトゥール

酒井学

17

17%

メイショウソラフネ

川須栄彦

12

16%

テイエムリステット

角田大和

16

12%

ポッドベイダー

小沢大仁

17

11%

グランテスト

田口貫太

10

10%

ミルトクレイモー

杉原誠人

3

0%

シュトラウス⇒3着

佐々木大輔

8

0%

インビンシブルパパ⇒1着

※藤懸、団野騎手が良いですね。狙い目かもしれません

⇒佐々木騎手のれてますねー

脚質

CBC
過去10年間における複勝率

馬番

脚質

複勝率

馬名

1

20%

バルサムノート

2

16%

テイエムリステット

3

16%

ドロップオブライト⇒4着

4

80%

クラスペディア

5

20%

シュトラウス⇒3着

6

16%

ワイドラトゥール

7

80%

グランテスト

8

20%

ミルトクレイモー

9

20%

ジューンブレア⇒2着

10

20%

ポッドベイダー

11

16%

カリボール

12

20%

エイシンワンド

13

16%

ジャスティンスカイ

14

16%

ヤマニンアルリフラ

15

20%

カルチャーデイ⇒5着

16

16%

メイショウソラフネ

17

80%

インビンシブルパパ⇒1着

18

80%

ベガリス

中京芝・1200m
過去3年間における複勝率

馬番

脚質

複勝率

馬名

1

36%

バルサムノート

2

19%

テイエムリステット

3

19%

ドロップオブライト⇒4着

4

48%

クラスペディア

5

36%

シュトラウス⇒3着

6

19%

ワイドラトゥール

7

48%

グランテスト

8

36%

ミルトクレイモー

9

36%

ジューンブレア⇒2着

10

36%

ポッドベイダー

11

19%

カリボール

12

36%

エイシンワンド

13

19%

ジャスティンスカイ

14

19%

ヤマニンアルリフラ

15

36%

カルチャーデイ⇒5着

16

19%

メイショウソラフネ

17

48%

インビンシブルパパ⇒1着

18

48%

ベガリス

※逃げの複勝率80%ってえぐいな

⇒インビシブルパパがそのまま逃げ切りましたね。これは来年も覚えておきましょう

枠順・馬番

CBC

過去10年間における複勝率

馬番

複勝率

馬名

1

1

18%

バルサムノート

2

1

18%

テイエムリステット

3

2

12%

ドロップオブライト⇒4着

4

2

12%

クラスペディア

5

3

43%

シュトラウス⇒3着

6

3

43%

ワイドラトゥール

7

4

36%

グランテスト

8

4

36%

ミルトクレイモー

9

5

20%

ジューンブレア⇒2着

10

5

20%

ポッドベイダー

11

6

5%

カリボール

12

6

5%

エイシンワンド

13

7

25%

ジャスティンスカイ

14

7

25%

ヤマニンアルリフラ

15

7

25%

カルチャーデイ⇒5着

16

8

0%

メイショウソラフネ

17

8

0%

インビンシブルパパ⇒1着

18

8

0%

ベガリス

中京芝・1200m

過去3年間における複勝率

馬番

複勝率

馬名

1

1

20%

バルサムノート

2

1

20%

テイエムリステット

3

2

24%

ドロップオブライト⇒4着

4

2

24%

クラスペディア

5

3

33%

シュトラウス⇒3着

6

3

33%

ワイドラトゥール

7

4

21%

グランテスト

8

4

21%

ミルトクレイモー

9

5

29%

ジューンブレア⇒2着

10

5

29%

ポッドベイダー

11

6

13%

カリボール

12

6

13%

エイシンワンド

13

7

17%

ジャスティンスカイ

14

7

17%

ヤマニンアルリフラ

15

7

17%

カルチャーデイ⇒5着

16

8

13%

メイショウソラフネ

17

8

13%

インビンシブルパパ⇒1着

18

8

13%

ベガリス

※やや内が良い、というか大外は割引

⇒8枠から勝ち馬が出るか…

中京芝実績

馬名

1着

2着

3着

4着以下

複勝率

ポッドベイダー

0

1

0

0

100%

エイシンワンド

2

0

0

0

100%

バルサムノート

1

1

1

1

75%

グランテスト

0

1

2

1

75%

ドロップオブライト⇒4着

2

1

1

2

67%

クラスペディア

0

2

0

1

67%

ワイドラトゥール

1

0

0

1

50%

ミルトクレイモー

1

0

1

2

50%

ベガリス

2

0

0

2

50%

メイショウソラフネ

1

0

1

5

29%

テイエムリステット

0

0

0

1

0%

シュトラウス⇒3着

0

0

0

1

0%

ジューンブレア⇒2着

0

0

0

0

0%

カリボール

0

0

0

7

0%

ジャスティンスカイ

0

0

0

1

0%

ヤマニンアルリフラ

0

0

0

0

0%

カルチャーデイ⇒5着

0

0

0

0

0%

インビンシブルパパ⇒1着

0

0

0

0

0%

※バルサムノート、ドロップオブライトは得意そうですね。カリボールは厳しい

⇒いたるところでデータ派泣かせ

土曜日の傾向…土曜日の夜に更新します

血統…ロードカナロア、モズアスコット(2頭ともちょっと弱い)

脚質…先行

枠 …内外まんべんなく

予想…土曜日の夜に更新します

本命…ジューンブレア⇒2着

対抗…ドロップオブライト⇒4着、グランテスト、ジャスティンスカイ

穴…バルサムノート、ベガリス

切りたい…

切りにくい… ヤマニンアルリフラ

⇒大外から逃げるインビシブルパパがそのままいくとは思いもせず…

競馬ランキング
競馬ランキング

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
初めまして! 競馬はオグリキャップから観てた記憶があります。本格的にハマったのはナリタブライアンから。ウイニングポスト、ダビスタにどっぷりはまり早30年弱。予想はそこそこあたるけど、馬券の買い方が悪く、なかなか回収率が伸びないのが悩み。基本的には3連復5頭ボックス買い。最高配当は2014年の宝塚記念で3連単25万となっております。よろしくお願いしまーす♪

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ