""

京都記念 2025 レース回顧

2025年2月20日木曜日

レース回顧 競馬

t f B! P L

 

京都競馬場・芝・2200m・稍重

1枠1番 ヨーホーレイク 57.0
 岩田望来
2枠2番 バビット 57.0
 高杉吏麒
3枠3番 リビアングラス 57.0
 松山弘平
4枠4番 ソールオリエンス 58.0
 川田将雅
5枠5番 フォワードアゲン 57.0
 古川吉洋
5枠6番 チェルヴィニア 55.0
 C.ルメール
6枠7番 メイショウユズルハ 57.0
 西村淳也
6枠8番 エヒト 57.0
 岩田康誠
7枠9番 プラダリア 58.0
 池添謙一
7枠10番 マコトヴェリーキー 57.0
 北村友一
8枠11番 セイウンハーデス 57.0
 幸英明
8枠12番 ブレイヴロッカー 57.0
 田口貫太

結果

1着ヨーホーレイク・岩田望←毎日王冠7着
2着リビアングラス・松山←八坂S1着
3着マコトヴェリーキー・北村←中日新聞杯11着
4着バビット・高杉←チャレンジC14着
5着ソールオリエンス・川田←JC14着

過去のブログ

前走

過去7年間馬券になった21頭の前走

有馬記念

3

香港ヴァーズ

2

菊花賞

2

JC⇒5着

2

エリザベス女王杯

2

AJCC

2

中山金杯

2

天皇賞春

1

天皇賞秋

1

凱旋門賞

1

東海S

1

ステイヤーズS

1

チャレンジC⇒4着

1

※前走GⅠ組からが基本ですね。少なくとも重賞から。

⇒ぐぬぬぬ…馬場の悪さのせいにしよう

血統

京都記念

過去10年間における複勝率

出走回数

複勝率

馬名

ルーラーシップ

3

66%

エヒト

ナカヤマフェスタ

2

50%

バビット⇒4着

ディープインパクト

24

41%

ヨーホーレイク⇒1着

ディープインパクト

24

41%

プラダリア

オルフェーヴル

3

33%

マコトヴェリーキー⇒3着

キズナ

1

0%

リビアングラス⇒2着

キタサンブラック

1

0%

ソールオリエンス⇒5着

ローズキングダム

0

0%

フォワードアゲン

ハービンジャー

3

0%

チェルヴィニア

ディスクリートキャット

0

0%

メイショウユズルハ

シルバーステート

0

0%

セイウンハーデス

ドゥラメンテ

1

0%

ブレイヴロッカー

京都芝・2200m

過去3年間における複勝率

出走回数

複勝率

馬名

ナカヤマフェスタ

1

100%

バビット⇒4着

キズナ

32

43%

リビアングラス⇒2着

キタサンブラック

15

40%

ソールオリエンス⇒5着

ディープインパクト

13

30%

ヨーホーレイク⇒1着

ディープインパクト

13

30%

プラダリア

オルフェーヴル

19

26%

マコトヴェリーキー⇒3着

シルバーステート

8

25%

セイウンハーデス

ハービンジャー

34

23%

チェルヴィニア

ドゥラメンテ

26

23%

ブレイヴロッカー

ルーラーシップ

6

16%

エヒト

ローズキングダム

0

0%

フォワードアゲン

ディスクリートキャット

0

0%

メイショウユズルハ

※ウインドインハーヘアの血が強い。

⇒ここまで血統傾向がでるレースは珍しい

騎手

京都記念

過去10年間における複勝率

名前

出走回数

複勝率

馬名

北村友一

2

50%

マコトヴェリーキー⇒3着

岩田康誠

9

44%

エヒト

川田将雅

6

33%

ソールオリエンス⇒5着

池添謙一

7

28%

プラダリア

幸英明

4

25%

セイウンハーデス

岩田望来

3

0%

ヨーホーレイク⇒1着

高杉吏麒

0

0%

バビット⇒4着

松山弘平

2

0%

リビアングラス⇒2着

古川吉洋

0

0%

フォワードアゲン

C.ルメール

0

0%

チェルヴィニア

西村淳也

1

0%

メイショウユズルハ

田口貫太

1

0%

ブレイヴロッカー

京都芝・2200m

過去3年間における複勝率

名前

出走回数

複勝率

馬名

川田将雅

16

81%

ソールオリエンス⇒5着

高杉吏麒

2

50%

バビット⇒4着

岩田望来

20

45%

ヨーホーレイク⇒1着

C.ルメール

11

45%

チェルヴィニア

西村淳也

17

35%

メイショウユズルハ

古川吉洋

9

33%

フォワードアゲン

池添謙一

18

33%

プラダリア

松山弘平

22

31%

リビアングラス⇒2着

岩田康誠

10

30%

エヒト

北村友一

4

0%

マコトヴェリーキー⇒3着

幸英明

16

0%

セイウンハーデス

田口貫太

22

0%

ブレイヴロッカー

※川田さんやりすぎ問題

⇒さすがの川田さんも仕掛けるタイミングで前が閉じるとどうしようもない

脚質

京都記念
過去10年間における複勝率

馬番

脚質

複勝率

馬名

1

18%

ヨーホーレイク⇒1着

2

18%

バビット⇒4着

3

51%

リビアングラス⇒2着

4

18%

ソールオリエンス⇒5着

5

18%

フォワードアゲン

6

18%

チェルヴィニア

7

51%

メイショウユズルハ

8

51%

エヒト

9

51%

プラダリア

10

18%

マコトヴェリーキー⇒3着

11

51%

セイウンハーデス

12

18%

ブレイヴロッカー

京都芝・2200m
過去3年間における複勝率

馬番

脚質

複勝率

馬名

1

25%

ヨーホーレイク⇒1着

2

31%

バビット⇒4着

3

36%

リビアングラス⇒2着

4

25%

ソールオリエンス⇒5着

5

25%

フォワードアゲン

6

25%

チェルヴィニア

7

36%

メイショウユズルハ

8

36%

エヒト

9

36%

プラダリア

10

25%

マコトヴェリーキー⇒3着

11

36%

セイウンハーデス

12

25%

ブレイヴロッカー

※コース的には前目が良いものの差しも悪くない。レース的には先行勢一択

⇒先行勢で決まりましたね。ソールオリエンスに関しては、前が開いても勝てたかどうか

枠順・馬番

京都記念

過去10年間における複勝率

馬番

複勝率

馬名

1

1

40%

ヨーホーレイク⇒1着

2

2

18%

バビット⇒4着

3

3

20%

リビアングラス⇒2着

4

4

53%

ソールオリエンス⇒5着

5

5

13%

フォワードアゲン

6

5

13%

チェルヴィニア

7

6

29%

メイショウユズルハ

8

6

29%

エヒト

9

7

25%

プラダリア

10

7

25%

マコトヴェリーキー⇒3着

11

8

15%

セイウンハーデス

12

8

15%

ブレイヴロッカー

京都芝・2200m

過去3年間における複勝率

馬番

複勝率

馬名

1

1

30%

ヨーホーレイク⇒1着

2

2

29%

バビット⇒4着

3

3

29%

リビアングラス⇒2着

4

4

18%

ソールオリエンス⇒5着

5

5

22%

フォワードアゲン

6

5

22%

チェルヴィニア

7

6

23%

メイショウユズルハ

8

6

23%

エヒト

9

7

15%

プラダリア

10

7

15%

マコトヴェリーキー⇒3着

11

8

30%

セイウンハーデス

12

8

30%

ブレイヴロッカー

※コース的には差はなさそうですが、レース的には大外は鬼門

⇒ほぼほぼ内で決まりました。マコトヴェリーキーは次走で人気しそうですね

京都芝実績

馬名

1

2

3

4着以下

複勝率

ヨーホーレイク

2

0

0

0

100%

ソールオリエンス

0

1

1

0

100%

チェルヴィニア

1

0

0

0

100%

マコトヴェリーキー

0

3

0

1

75%

プラダリア

2

0

0

2

50%

ブレイヴロッカー

1

0

1

2

50%

リビアングラス

1

0

1

3

40%

バビット

0

1

1

4

33%

エヒト

1

0

0

2

33%

フォワードアゲン

0

0

0

4

0%

メイショウユズルハ

0

0

0

0

0%

セイウンハーデス

0

0

0

1

0%

※マコトヴェリーキーは狙っても良いかもしれません

⇒完璧!

土曜日の傾向

血統…キタサンブラック

脚質…先行。差し、お待ちしております

枠 …少頭数だったこともありあんまり関係ないかな

予想

本命…ヨーホーレイク⇒1着

対抗…ソールオリエンス⇒5着、プラダリア、セイウンハーデス

穴…エヒト、マコトヴェリーキー⇒3着

切りたい…

切りにくい…チェルヴィニア

⇒前走1着馬は押さえておくこと


最強競馬ブログランキングへ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
初めまして! 競馬はオグリキャップから観てた記憶があります。本格的にハマったのはナリタブライアンから。ウイニングポスト、ダビスタにどっぷりはまり早30年弱。予想はそこそこあたるけど、馬券の買い方が悪く、なかなか回収率が伸びないのが悩み。基本的には3連復5頭ボックス買い。最高配当は2014年の宝塚記念で3連単25万となっております。よろしくお願いしまーす♪

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ