""

小倉記念 2025 レース回顧

2025年7月23日水曜日

レース回顧 競馬

t f B! P L

小倉競馬場・芝・2000m

11番 イングランドアイズ 51.0
 松若風馬
1
2番 ショウナンアデイブ 56.0
 岩田康誠
2
3番 カネフラ 54.0
 永島まなみ
2
4番 メリオーレム 56.0
 川田将雅
3
5番 マイネルメモリー 56.0
 田口貫太
3
6番 シェイクユアハート 55.0
 古川吉洋
4
7番 オールセインツ 54.0
 酒井学
4
8番 ラスカンブレス 56.0
 荻野極
5
9番 リカンカブール 58.0
 団野大成
5
10番 ナムラエイハブ 55.0
 松山弘平
6
11番 ダンディズム 56.0
 高杉吏麒
6
12番 ハピ 57.0
 坂井瑠星
7
13番 スズカダブル 54.0
 吉村誠之助
7
14番 グラティアス 56.0
 小沢大仁
8
15番 ニホンピロキーフ 56.0
 幸英明
8
16番 ディープモンスター 58.0
 北村友一

結果

1着イングランドアイズ・松若←垂水S7着
2着シェイクユアハート・古川←垂水S1着
3着ディープモンスター・北村←目黒記念4着
4着ラスカンプレス・荻野←六社S1着
5着オールセインツ・酒井←ストークS5着

過去のブログ

小倉記念 2024 レース回顧

※開催時期が早くなったので参考程度に

前走

過去10年間馬券になった30頭の前走

※開催時期が早くなったため省略

血統

小倉記念

過去10年間における複勝率

出走回数

複勝率

馬名

ディープインパクト

24

29%

ショウナンアデイブ

ディープインパクト

24

29%

ディープモンスター⇒3着

ハーツクライ

8

12%

シェイクユアハート⇒2着

ハーツクライ

8

12%

グラティアス

Kingman

0

0%

イングランドアイズ⇒1着

グランデッツァ

0

0%

カネフラ

シュヴァルグラン

0

0%

メリオーレム

ゴールドシップ

0

0%

マイネルメモリー

キズナ

2

0%

オールセインツ⇒5着

ブリックスアンドモルタル

0

0%

ラスカンブレス⇒4着

シルバーステート

0

0%

リカンカブール

リアルスティール

0

0%

ナムラエイハブ

マンハッタンカフェ

5

0%

ダンディズム

キズナ

2

0%

ハピ

バゴ

0

0%

スズカダブル

キタサンブラック

0

0%

ニホンピロキーフ

小倉芝・2000m

過去3年間における複勝率

出走回数

複勝率

馬名

マンハッタンカフェ

3

66%

ダンディズム

Kingman

5

60%

イングランドアイズ⇒1着

シュヴァルグラン

2

50%

メリオーレム

ディープインパクト

40

35%

ショウナンアデイブ

ディープインパクト

40

35%

ディープモンスター⇒3着

ハーツクライ

63

31%

シェイクユアハート⇒2着

ハーツクライ

63

31%

グラティアス

キズナ

80

26%

オールセインツ⇒5着

ブリックスアンドモルタル

19

26%

ラスカンブレス⇒4着

シルバーステート

26

26%

リカンカブール

キズナ

80

26%

ハピ

ゴールドシップ

85

24%

マイネルメモリー

キタサンブラック

39

23%

ニホンピロキーフ

リアルスティール

32

21%

ナムラエイハブ

バゴ

14

7%

スズカダブル

グランデッツァ

1

0%

カネフラ

※ディープは外せないっすね。次点でハーツ

⇒いまだにディープ&ハーツが馬券内に入りますねぇ

騎手

小倉記念

過去10年間における複勝率

名前

出走回数

複勝率

馬名

坂井瑠星

2

50%

ハピ

北村友一

4

50%

ディープモンスター⇒3着

川田将雅

8

37%

メリオーレム

松山弘平

8

37%

ナムラエイハブ

松若風馬

7

14%

イングランドアイズ⇒1着

幸英明

9

11%

ニホンピロキーフ

岩田康誠

2

0%

ショウナンアデイブ

永島まなみ

2

0%

カネフラ

田口貫太

0

0%

マイネルメモリー

古川吉洋

2

0%

シェイクユアハート⇒2着

酒井学

5

0%

オールセインツ⇒5着

荻野極

2

0%

ラスカンブレス⇒4着

団野大成

3

0%

リカンカブール

高杉吏麒

0

0%

ダンディズム

吉村誠之助

0

0%

スズカダブル

小沢大仁

0

0%

グラティアス

小倉芝・2000m

過去3年間における複勝率

出走回数

複勝率

馬名

川田将雅

14

71%

メリオーレム

高杉吏麒

7

57%

ダンディズム

古川吉洋

8

50%

シェイクユアハート⇒2着

坂井瑠星

24

50%

ハピ

松山弘平

27

37%

ナムラエイハブ

北村友一

34

35%

ディープモンスター⇒3着

吉村誠之助

10

30%

スズカダブル

団野大成

33

27%

リカンカブール

小沢大仁

47

23%

グラティアス

幸英明

64

20%

ニホンピロキーフ

田口貫太

21

14%

マイネルメモリー

荻野極

35

14%

ラスカンブレス⇒4着

松若風馬

35

11%

イングランドアイズ⇒1着

永島まなみ

45

11%

カネフラ

酒井学

15

6%

オールセインツ⇒5着

岩田康誠

3

0%

ショウナンアデイブ

※川田さんのコース複勝率なんなん。坂井、北村騎手も良い

⇒松若騎手のチョイスがやや厳しい

脚質

小倉記念
過去10年間における複勝率

馬番

脚質

複勝率

馬名

1

25%

イングランドアイズ⇒1着

2

27%

ショウナンアデイブ

3

15%

カネフラ

4

25%

メリオーレム

5

25%

マイネルメモリー

6

25%

シェイクユアハート⇒2着

7

25%

オールセインツ⇒5着

8

25%

ラスカンブレス⇒4着

9

25%

リカンカブール

10

27%

ナムラエイハブ

11

25%

ダンディズム

12

25%

ハピ

13

18%

スズカダブル

14

27%

グラティアス

15

27%

ニホンピロキーフ

16

25%

ディープモンスター⇒3着

小倉芝・2000m
過去3年間における複勝率

馬番

脚質

複勝率

馬名

1

19%

イングランドアイズ⇒1着

2

41%

ショウナンアデイブ

3

4%

カネフラ

4

19%

メリオーレム

5

19%

マイネルメモリー

6

19%

シェイクユアハート⇒2着

7

19%

オールセインツ⇒5着

8

19%

ラスカンブレス⇒4着

9

19%

リカンカブール

10

41%

ナムラエイハブ

11

19%

ダンディズム

12

19%

ハピ

13

33%

スズカダブル

14

41%

グラティアス

15

41%

ニホンピロキーフ

16

19%

ディープモンスター⇒3着

※先行が◎

⇒4コーナーで先頭集団の真後ろにつけてたのが来ましたね。後ろからはかなり厳しい

枠順・馬番

小倉記念

過去10年間における複勝率

馬番

複勝率

馬名

1

1

25%

イングランドアイズ⇒1着

2

1

25%

ショウナンアデイブ

3

2

38%

カネフラ

4

2

38%

メリオーレム

5

3

28%

マイネルメモリー

6

3

28%

シェイクユアハート⇒2着

7

4

20%

オールセインツ⇒5着

8

4

20%

ラスカンブレス⇒4着

9

5

10%

リカンカブール

10

5

10%

ナムラエイハブ

11

6

26%

ダンディズム

12

6

26%

ハピ

13

7

15%

スズカダブル

14

7

15%

グラティアス

15

8

23%

ニホンピロキーフ

16

8

23%

ディープモンスター⇒3着

小倉芝・2000m

過去3年間における複勝率

馬番

複勝率

馬名

1

1

20%

イングランドアイズ⇒1着

2

1

20%

ショウナンアデイブ

3

2

24%

カネフラ

4

2

24%

メリオーレム

5

3

24%

マイネルメモリー

6

3

24%

シェイクユアハート⇒2着

7

4

23%

オールセインツ⇒5着

8

4

23%

ラスカンブレス⇒4着

9

5

23%

リカンカブール

10

5

23%

ナムラエイハブ

11

6

25%

ダンディズム

12

6

25%

ハピ

13

7

20%

スズカダブル

14

7

20%

グラティアス

15

8

18%

ニホンピロキーフ

16

8

18%

ディープモンスター⇒3着

※1・2・3枠が良いですね。コース的にはそこまで差はなさそう。

やや大外が落ちるくらい(誤差)

⇒1・3枠で連帯。

大外で3着にきたディープモンスターは評価しても良さそうですね

小倉芝実績

馬名

1

2

3

4着以下

複勝率

ショウナンアデイブ

0

1

0

0

100%

メリオーレム

1

0

1

0

100%

シェイクユアハート⇒2着

0

1

1

0

100%

ディープモンスター⇒3着

1

0

0

0

100%

マイネルメモリー

2

1

0

1

75%

ニホンピロキーフ

3

0

0

1

75%

イングランドアイズ⇒1着

1

1

0

1

67%

リカンカブール

2

0

0

1

67%

ダンディズム

2

1

1

3

57%

グラティアス

0

0

1

1

50%

カネフラ

0

0

0

1

0%

オールセインツ⇒5着

0

0

0

0

0%

ラスカンブレス⇒4着

0

0

0

0

0%

ナムラエイハブ

0

0

0

0

0%

ハピ

0

0

0

0

0%

スズカダブル

0

0

0

0

0%

※巧者が多いですが、

中でもマイネルメモリー、ニホンピロキーフ、ダンディズム当たりは得意そうですね。

⇒1・2・3着は馬券内経験あり

土曜日の傾向

血統…ミッキーアイル、ネロ(3着2回なので弱いですが)

脚質…先行、差し

枠…内外まんべんなく

予想

本命…メリオーレム

対抗…ラスカンブレス⇒4着、ディープモンスター⇒3着

穴…ショウナンアデイヴ、マイネルメモリー、ナムラエイハブ

切りたい…

切りにくい…シェイクユアハート⇒2着

⇒うーむイングランドアイズ、騎手で割引してしまいました…

逆に川田さんでかってしまいましたメリオーレム。

ショウナンアデイヴも狙ってましたが直線で狭いところに入れられたというか、ぶつけられた感じですね。しゃーなし

競馬ランキング
競馬ランキング

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
初めまして! 競馬はオグリキャップから観てた記憶があります。本格的にハマったのはナリタブライアンから。ウイニングポスト、ダビスタにどっぷりはまり早30年弱。予想はそこそこあたるけど、馬券の買い方が悪く、なかなか回収率が伸びないのが悩み。基本的には3連復5頭ボックス買い。最高配当は2014年の宝塚記念で3連単25万となっております。よろしくお願いしまーす♪

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ